福利厚生・制度

教育・スキル・キャリア

新入社員研修 (新卒入社対象)

ビジネスマナーから実務で必要な知識まで習得できるプログラムを実施。未経験でも安心してスタートできる仕組みが整っています。

担当者研修

税制改正や不動産、保険、M&Aなど、その時タイムリーなテーマを取り上げ、月1回研修を行います。顧客担当者としてお客様に喜ばれる提案に繋がる学びを得る研修の場です。

歯科研修

歯科に精通した2名の外部コンサルタントを招き、毎月研修を行っています。この場でしか学べない歯科研修コンテンツが魅力です。

税務・医療知識資格の取得

未経験でも税務や医院経営支援の知識が得られるよう、TKC巡回監査士補とMMPG医療介護マスター試験を所内で行います。業務において最低限必要な知識になるため、この資格のための研修は就業時間に受講します。

上長面談(新卒入社対象)

定期的に(入社半年は月1回、以降3ヶ月に1回)、上長と部下で面談を行います。経験やスキル習得進捗の確認から目標設定まで、希望するキャリアを形成するためのフィードバックやサポートを行っています。

ノウハウ、ヒヤリハット共有

個々で得た情報や経験による学びも全員に共有する仕組みがあります。職員全員の情報や学びが自分にも生かせます。

社内イベント・交流

厚生旅行

年1回、平日に仕事から離れて職員同士が親睦を深める日帰り旅行。行先は毎年職員全員による投票で決まります。

キックオフ大会

毎年7月に、事務所の新年度開始の8月からに向けた会議・決起集会を全職員で行います。

慰労会(確定申告打上げ、ノーサイド、忘年会)

3月・7月・12月の年3回開催しています。

チーム懇親会

チームメンバーと親睦を深める機会として、チーム懇親会を実施しています。メンバーのスケジュールや希望に応じて実施時期や内容はチームによって様々です。

表彰制度

勤続表彰

長年にわたり勤務し、貢献してくれている職員に対し、勤続3年以降、社内規定に基づいたタイミングで表彰および金品を授与しています。

年間表彰

7月のキックオフ大会にて、幹部の推薦・承認による職員の表彰を行います。(MVP賞、縁の下の力持ち賞 等)

休暇・育児支援

産前・産後休暇

女性職員の出産予定日6週間前から産前休暇、出産日の翌日から8週間、産後休暇の取得が可能です。

育児休業

1歳未満の子を養育する従業員は、原則として、子が1歳に達するまで育児休業が取得できます。

育児復帰支援プラン

育児休業の取得を希望する従業員に対し、円滑な育児休業の取得と職場復帰を支援する育休復帰支援プランを作成・実施します。

育児・介護休業支援

育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための所定外労働、時間外労働および深夜業の制限ならびに育児・介護短時間勤務に関する規定を設けて育児・介護休業をサポートします。

その他

資格試験自習室としての使用

就業時間前後に事務所を税理士等の資格試験の自習スペースとして利用することができます。この仕組みは新卒社員の要望から生まれました。

選べる夏休み取得タイミング

事務所には夏季休業日はなく、夏休みは8月の間に決められた日数を自由に取得することができます。試験前に使用したり、休業日や有給休暇とあわせて連休にしたり、家族の予定に合せることができるなど自由度が高く好評です。

家族への感謝品

全職員に、会社から感謝の品を贈呈しています。(例:23年末 しゃぶしゃぶ肉) 

企業型確定拠出年金(企業型DC)

老後の資産形成のための制度です。企業型DCを導入する企業は増加傾向にありますが、そのほとんどが大企業です。芦田会計は中小企業、そして税理士事務所の中でもいち早くこの制度を開始しました。

互助会制度

職員を会員とし、会員の結婚や出産などに慶弔金を贈呈しています。